Q&A

サービスの要点を質問・回答形式で分かりやすく解説

サービス内容を確認できる補足マニュアルとしても利用できます

地域に特化した不動産売買サービスを地元近隣の皆様にご提供する中、これまでサービスをご利用いただいたお客様から、様々な基本的なご質問をいただいてまいりましたので、参考になるトピックをまとめて、質問・回答形式で分かりやすく解説しています。売却・買取・購入・賃貸の、それぞれのサービスの要点を端的に説明していますので、今後サービスをご用命いただく際に、サービス内容をご確認いただく上で、補足マニュアルとしてもご利用いただけます。

よくある質問

  • 不要な家具があります。全部処分しないとダメですか?

    不動産売買や賃貸の場合、原則としては空家引渡しですので、杓子定規なことを申し上げるのであれば、売主(貸主)の負担で撤去することが必要です。株式会社アールクリエイトでは、古物商免許もございますので、不用品の引き取りや回収も可能です。ご自宅や相続資産等に不用品がある場合には、ぜひお声掛けください。

  • 隣地との境界が見当たりません。どうすればよいでしょうか?

    不動産売買にあたり、境界は重要な問題です。 境界票が地中に埋まっていないかどうか確認し、発見できないようであれば、土地家屋調査士に依頼し、境界票を設置する必要があります。境界票の設置にあたっては、隣地の所有者の立会いが必要となり、時間もかかります(約1か月から3か月)ので、お早めにご相談ください。

  • 相続で取得した物件を売却する時は、どのような手続きが必要ですか?

    兄弟などほかに法定相続人がいれば、遺産分割協議を行い、所有者を特定してから登記することが必要となります。

    ①遺産分割 ②相続登記 ③売却(換価分割)

    上記3点の案件が多いと思います。

    人一人の相続で、弁護士・税理士・司法書士等と様々なやり取りが必要となります。

    そのため、相続⇒争続とも言われていますね。

    株式会社アールクリエイトでは、相続手続きをワンストップでお手伝いでできる環境を整えております。

    お困りの際には、ぜひ株式会社アールクリエイトまでお気軽にお声掛けください。

  • 近所に知られたくないのですが、広告を行なわないで売却は可能ですか?

    可能です。インターネット掲載や、近隣へのチラシ等の配布を控えて売却活動を行います。競合他社と連携し、各々の不動産会社が所有する顧客情報の中から、買主候補をリストアップしてもらい、その候補に対して個別に販売活動を行ったり、不動産会社によってはインターネットの購入希望会員のみにメール配信で物件を紹介してもらう方法もあります。 あるいは、当社が買取をするという方法もあります。

  • 買い手(借り手)からの印象を良くするコツはありますか?

    お部屋の第一印象はとても大切です。事前に以下の準備をしておきましょう。

    1.部屋の中をきれいに片づけましょう。とくに、水まわりやベランダなどは気になる箇所です。念入りに掃除をしましょう。

    2.カーテンやブラインドを開けたり、玄関から居室、トイレ等、すべての照明をつけてなるべく明るい印象になるよう、心がけましょう。

    3.窓を開けて、部屋の換気をしておきましょう。ペットを飼っている家、普段から喫煙している部屋などはニオイが残っている可能性もあります。あらかじめ消臭剤などでケアしておきましょう。

    その他、ハウスクリーニングやリフォーム、ホームステージングを活用すると印象が良くなります。 どんな人が住んでいたか、というのも買い手にとっては気になるところです。笑顔で出迎えるとともに、質問にはきっちり答えましょう。

  • 売却か賃貸に出すか迷っています。どちらの方が良いですか?

    将来的に再度居住する(又は親族が居住するなど)可能性がある場合は賃貸に出し、そのまま保有されることをお勧めしますが、戻ってくるご予定が無い場合は売却をお勧めすることが一般的です。

    賃貸に出した場合の空室リスクや、固定資産税や修繕積立金等を総合的に判断をすると、利益が出ない可能性があります。また築年数が経つと現在の査定金額よりも売却金額が下がることもあります。

    売却するのか賃貸に出すかは、ご事情や物件によってもどちらが良いのか変わる可能性があるので、株式会社アールクリエイトまでご相談ください。

  • 私道でも税金が課税されてしまうのですか?

    私道も個人の資産なので、原則として課税されます。

    ただ、私道であっても、「不特定多数の人が通行に使用している道路」であれば、「公共の用に供する道路」とみなされて、「非課税適用届出書」を提出することにより、固定資産税が免除されます。

  • 査定依頼は無料ですか?

    査定は無料です。 今すぐ売却の予定がない方でも参考として査定依頼をしていただければと思います。査定した価格を参考にしてご売却の意思を固めることもできますので、お気軽にご相談ください。

  • 査定にはどれくらいの時間がかかりますか?

    大きく分けて2種類の査定方法があります。
    机上査定(簡易査定)・・・査定にかかる時間は数時間から1日程度。遅くても翌日には査定結果がわかります。
    訪問査定(詳細査定)・・・訪問査定には3日~5日程度時間がかかります。

  • 買取と売却(仲介)の違いはなんですか?

    買取は不動産会社がお客様から直接物件を買取りますので、購入希望者を探す必要がなく、すぐ現金化できます。
    一方で、仲介はお客様にかわって不動産会社が販売活動を行い、買主を見つけ売却を行いますので、購入希望者を探す期間が必要となるだけでなく、購入希望者からの内見対応なども行う必要があります。

  • 売却が決まると、すぐに引越しをしなければいけないのでしょうか?

    一般消費者の不動産取引の場合、引渡しの時期はお客様のご都合に合わせて行わせていただきますので、売却が決まったからといってすぐに引越しの準備に取り掛かる必要はありません。

  • 売却にかかる費用はどんなものがありますか?

    買取と仲介で異なりますが、
    「仲介手数料」・「登記費用」・「契約書貼付印紙費用」・「測量費用」など、不動産の取引によって様々な費用がかかります。また、売却によって利益が出ると「譲渡所得税」や「住民税」がかかります。
    当社は建築業・士業の提携会社がありますので、ワンストップでのお手伝いが可能です。

「住む予定のない所持不動産の管理が大変なので、お手頃な金額で売却したい」「資金繰りのために早期の現金化が必要」といった、様々な条件の売却相談に対して、ベテランスタッフがフレキシブルに対応しています。豊中市・淀川区(大阪市)のお客様の条件に見合った理想の売却プランを考案してご案内します。それぞれの売却手法にはメリット・デメリットがありますので、そうした留意事項などについても「お客様目線」で分かりやすくご説明していきます。

株式会社アールクリエイトが提供している不動産サービスの概要について、質問・回答形式で要点をまとめて解説していますので、今後案件をご用命いただく際に参考にしていただけます。メイン事業の売却サービスだけでなく、買取・購入・賃貸のサービス概要についても要点を解説しており、サービス全体を知る上でサブテキストとしても活用できます。