不動産売却をはじめる前に知っておきたいポイントを豊中のアールクリエイトが解説いたします。

query_builder 2022/06/05
ブログ
インスペクション②

不動産売却は誰にとっても貴重な機会であり、かつ人生のターニングポイントです。

経験が少ないなかで成功を収めるためには、主役である売主様ご本人が正しい基礎知識を身に着けておくことが大切です。

そこでこちらのページでは、豊中市のアールクリエイトが不動産売却の考え方や費用・税金、不動産会社選びのポイントなどについて詳しくご紹介します。

不動産売却をご検討中の方は、ぜひご覧ください。


【売却予定不動産の相場確認】


不動産売却を計画する際に必ず確認しておきたいのが、不動産相場です。実際に売却を行った際、どの程度の金額を受け取れるかが分からなければ、次のステップにも進みにくいでしょう。

もちろん、ひとつとして同じ条件の物件は存在しませんので、できるだけ似た条件の不動産物件販売情報を集めていきます。

なお、基本的には以下の点で類似する売却情報を見ていくのがおすすめです。

(1)地域

(2)面積

(3)築年数

現時点で売りに出されているものがないようであれば、過去の取引なども参考になります。また、当社の売却実績についても、ぜひ参考にしてください。


【不動産売却でかかる経費の確認】


たとえばリサイクルショップへ家電などを売る場合には、収入はあっても支出はありません。

しかし、不動産という大きな品物の場合には、売買に関してさまざまな経費がかかります。

たとえば住宅ローンの残債などがある場合には、売却金額でそれをペイできたとしても、経費の部分がはみ出してしまう可能性もあるので注意が必要です。

計画的に不動産売却を進める場合には、こうした費用について事前に確認をしておきましょう。

なかでも仲介手数料については高額になる可能性が高いため、事前に不動産会社へ確認をしておくのがおすすめです。


【買主様との契約条件合意に関する考え方】


不動産売却を成立させるためには買主様との条件合意が必要です。

当たり前のように聞こえるかもしれませんが、実はこれがもっとも重要なポイントとも言えます。

たとえば、私たちがスーパーで買い物をする際は、事前に値札などで提示された金額をレジで支払います。

そこで値切り交渉をしたり、購入の条件を上乗せしたりするようなことはありません。

一方、不動産売買に関しては、売り主と買い主がそれぞれ個別に条件を出し、交渉によって調整が行われるのが一般的です。

それぞれの合意が得られなければ、契約が流れてしまうことも少なくありません。

つまり、最終的に双方が納得することが不動産売買の必須条件なのです。


【不動産売却時にかかる費用・税金】


不動産売却を行う際には費用がかかります。とくに仲介手数料と税金については無視できない金額となるため、事前におおよその額を算出しておきましょう。

なお、売却のシチュエーションによって必要経費の内容は異なります。

たとえば不動産売却をしたことで利益が出た際は、譲渡所得税や住民税がかかりますし、不動産の登記の種類によっても、登録免許税の税率が異なります。

以下から、それぞれの費用・税金の概要について代表的なものをご紹介します。


★不動産売却時にかかる費用

①仲介手数料

②登記費用

③抵当権抹消費用(住宅ローンのある方のみ)

④測量費用(土地・戸建の場合)

⑤建物解体費用(契約条件による)

⑥残置物撤去費用(契約条件による)


★売却時にかかる税金

①印紙税

②登録免許税

③譲渡所得税・住民税


個人間で不動産の売買を行った場合には、税金と一部の費用のみが経費となります。

一方、仲介業務を不動産会社へ依頼した場合には仲介手数料を支払わなくてはなりません。

ただし、仲介手数料はあくまでも成功報酬です。

よって、売買契約が成立しなかった場合には請求権が発生しません。その意味で言えば、仲介手数料が発生するタイミングは、あくまでの売主様と買主様の間で条件調整がまとまり、契約締結に至ったときです。

ちなみに、不動産会社が行った販売活動に関わる広告費用などはすべて不動産会社持ちであり、仲介手数料には含まれません。

ただ、通常範囲を超える特別な対応を売り主が依頼した場合には、費用負担が売り主に及ぶことがあります。


【不動産会社をどのよう選ぶのか】


「不動産業」にはさまざまな業務があります。

賃貸物件や投資用物件の紹介なども、不動産業の範囲であるため、ひとまとめにはできません。

また、多岐にわたるため一社で完結は不可能で、選定の際には何を取り扱っているかを事前に調べる必要があります。

単に取り扱いがあるというだけでなく、不動産売却を得意としているかどうかや各土地・税理士・司法書士などと連携を取れることなど、慎重に調べを進めるようにしましょう。

不動産売却実績を調べることはもちろん、ホームページで不動産売却に関する内容が豊富に紹介されているかどうかで、その会社が何に力を入れているかを推し量れます。


不動産売却を行うに当たり、不動産会社は売主様にとって最重要パートナーとなります。

その点を踏まえると、仲介売却を依頼する先は、信頼が置ける不動産会社でなくてはなりません。

優良不動産会社かどうかを調べるには、第一にホームページや提供資料に目をとおすところからはじめましょう。

売主様にとって有益な情報を提供するためアールクリエイトでは不動産に関するデータを共有し、真摯に顧客へと向き合っていることが分かります。

ただし、これらの情報だけで信頼を推し量るのは早計です。

大切なのは実際に担当者とコミュニケーションを取ったときに、売主の立場に立ってくれる姿勢を見せてくれるかどうか確認しましょう。

査定額だけでなく、その他の対応についても重要なチェックポイントだと覚えておきましょう。


不動産売買をご検討中のお客様、豊中市の不動産売買のご相談は「阪急宝塚線 庄内駅前」の株式会社アールクリエイトにご相談ください。



株式会社アールクリエイト

住所 〒561-0831 大阪府豊中市庄内東町2-2-4

電話番号 06-4867-8080

営業時間 10:00 〜 20:00

定休日 毎週水曜日

代表者 栗原良輔

不動産免許番号 大阪府知事(1)第63003号

古物商免許番号 第62233R034389号

飲食業許可番号 第32030137号

所属団体 (一社)大阪府宅地建物取引業協会

     (公社)全国宅地建物取引業協会

     (公社)全国宅地建物取引業保証協会 大阪本部

記事検索

NEW

  • 【豊中市 不動産売却 ※当社専任媒介】 ライオンズマンション豊中西口 3階住戸

    query_builder 2024/04/26
  • 【豊中市 成約御礼 不動産売却 成功事例】 ユニハイム豊中レジデンス 4階

    query_builder 2023/12/11
  • 【豊中市 成約御礼 不動産】

    query_builder 2023/12/11
  • 【豊中市 不動産 売却事案】 ユニハイム豊中レジデンス

    query_builder 2023/10/17
  • 【豊中市 不動産】買取・リノベーション事案

    query_builder 2023/10/17

CATEGORY

ARCHIVE