中古一戸建?土地? どちらで売却するほうが良いのか? 豊中市の不動産売却相談はアールクリエイト
不動産売却の際、中古一戸建として売るのか、それとも土地として売るのか、どちらがいいかは物件の状況によって不動産会社の提案も異なります。
もしかしたら営業マンによっても異なるのかもしれません。
中古一戸建して販売する場合は、原則、売主様が建物の「契約不適合責任」を負わなければいけません。
「契約不適合責任」とは?については後に説明いたします。
一方で土地(古家付土地)として売却する場合は、建物を解体する費用を想定しておく必要がありますので、早めに資金計画・見積もり金額を把握しておきましょう。
現在居住している場合には引っ越し、解体日時の調整も必要になります。
どちらにするべきか、立地条件や建物の状態などを総合的に判断しながら、不動産会社とよく相談して決定しましょう。
契約不適合責任とは
契約不適合責任とは、2020年4月より瑕疵担保責任に代わって売主側に課せられる責任です。
改正前の「瑕疵」という言葉が使われる代わりに、「契約の内容に適合しないもの」という言葉に改められました。
改正前の意味合いと何が異なるかというと、特定物・不特定物を問わず適用されることとなったため、一般的な瑕疵に限らず、責任を負わなければなりません。
簡単に言うと、売主側に、改正前の「瑕疵担保責任」よりも。より細かく追及できるようになったというファジーな内容理解で良いかと思います。
買主側が取ることができる手段は、これまで通り解除・損害賠償だけでなく、追完請求や代金減額請求も認められます。
売主側は、中古一戸建を売却する際には十分留意しましょう。
豊中市で築古不動産売却の際は不動産会社と相談しよう
築古物不動産売却の際は、中古一戸建として扱うべきなのか、それとも建物の価値はないものとして土地(古家付土地)として扱うべきなのかの判断は、とても難しいところです。
人によって価値観は異なりますし、自分には価値がないものであっても、他の人から見ると価値があるものと判断してもらえる可能性もあります。
これから売り出す不動産を客観的な視点でとらえるためにも、まずは不動産会社へ相談してみることをおすすめします。
豊中市の築古不動産売却なら、ぜひアールクリエイトへご相談ください。 売れない不動産はありません。
売却活動がうまくいかない場合も、お客様とともにご所有不動産の有効活用方法を考えてまいります。
実際に多くのお客様からお喜びの声をいただいております。
ぜひ豊中市の不動産のご相談はアールクリエイトへお任せください。 リアルタイムな相場観と的確なアドバイスをご用意してお待ちしております。
株式会社アールクリエイト
住所 〒561-0831 大阪府豊中市庄内東町2-2-4
電話番号 06-4867-8080
営業時間 10:00 〜 20:00
定休日 毎週水曜日
代表者 栗原良輔
不動産免許番号 大阪府知事(1)第63003号
古物商免許番号 第62233R034389号
飲食業許可番号 第32030137号
所属団体 (一社)大阪府宅地建物取引業協会
(公社)全国宅地建物取引業協会
(公社)全国宅地建物取引業保証協会 大阪本部
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/05/22
-
相続不動産の相続放棄や処分方法について 豊中市の株式会社アールクリエイトがご案内いたします。
query_builder 2022/05/15 -
不動産売却と住民税との関係とは? 豊中市周辺の不動産売却は、豊中市のアールクリエイトまでご連絡く...
query_builder 2022/05/08 -
空き家から火災が起こる。空き家で起こる火災の原因や対策方法を豊中市「庄内」駅前の株式会社アールク...
query_builder 2022/05/01 -
農地を相続するなら知っておきたい手続きや注意点などを豊中市「庄内」駅前の株式会社アールクリエイト...
query_builder 2022/04/24